こんにちはぐれんよっしーです
今回はMTGアリーナで構築した「セテッサオーラ」のご紹介です
セテッサオーラとは

「テーロス還魂記」で収録された《セテッサの勇者》
エンチャントが出るごとにドローと+1/+1カウンターが乗るクリーチャーです
本日はそのエンチャントにオーラが選ばれました

オーラの付け先には勇者だけでなくなんと《楽園のドルイド》!?
このカードただのマナクリにあらず

《歩哨の目》を付けたらあら不思議
警戒のおかげで常に呪禁のお化けクリーチャーの完成です
モダンの呪禁オーラがごとくバシバシ付けられちゃいます
オーラを付けてドローして強化された呪禁クリーチャーで一気に殴り倒していきましょう!
デッキリスト
《セテッサオーラ》 7:《平地/Plains》 8:《森/Forest》 4:《寺院の庭/Temple Garden》 4:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》 23 lands 4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》 3:《卓絶した特使/Transcendent Envoy》 4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》 4:《セテッサの勇者/Setessan Champion》 15 creatures 4:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》 4:《きらきらするすべて/All That Glitters》 3:《天使の贈り物/Angelic Gift》 4:《セテッサ式訓練/Setessan Training》 4:《成長の季節/Season of Growth》 3:《戦茨の恩恵/Warbriar Blessing》 22 other spells サイドボード 3:《敬虔な命令/Devout Decree》 2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》 2:《払拭の光/Banishing Light》 3:《秋の騎士/Knight of Autumn》 2:《探索する獣/Questing Beast》 3:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》 15 sideboard cards |
デッキカラーは白緑のセレズニアカラーとなっています

クリーチャーには
とっさの時に他クリーチャーにプロテクションを付与できる《命の恵みのアルセイド》
オーラのコストが1軽くなる飛行持ちの《卓絶した特使》
というエンチャントでもあるクリーチャーを採用しています

スペルはもっぱらオーラ呪文で
圧倒的なパワーをもたらしてくれる《きらきらするすべて》
このデッキの重要な除去能力持ちオーラ《戦茨の恩恵》
多くのブロッカーに阻まれてもトラプルで突き抜けられる《セテッサ式訓練》
など優秀なものを投入しています

また《成長の季節》を採用することで《セテッサの勇者》と合わせてオーラを貼るごとにドローがうまうま!思う存分エンチャントしちゃいましょう!
キミに決めたと1体のクリーチャーを強化強化また強化
1点突破でゲームの行方も一蓮托生、俺はこいつと旅に出る!
そんな相棒を見つけられるオーラデッキ、ぜひ組んで遊んでみてください
また、 このデッキを実際の動きを見たい方には、 なんとYouTubeにてこのデッキの対戦動画をあげていますので良ければそちらをぜひご覧ください!
他にも色々なデッキを動画で紹介しています!良ければチャンネルの方にも足を運んでみてください!⇒https://t.co/TiBOUy71lj?amp=1
最後に
「 セテッサオーラ 」はいかがだったでしょうか?
このページの最後にMTGアリーナ用のインポートコードを貼っておきますのでぜひご活用ください
最後までお読みいただきありがとうございました!
デッキ 4 命の恵みのアルセイド (THB) 1 7 平地 (THB) 279 4 歩哨の目 (THB) 36 4 きらきらするすべて (ELD) 2 3 卓絶した特使 (THB) 40 3 天使の贈り物 (M20) 5 4 セテッサ式訓練 (THB) 201 8 森 (THB) 287 4 楽園のドルイド (WAR) 171 3 戦茨の恩恵 (THB) 204 4 セテッサの勇者 (THB) 198 4 成長の季節 (M20) 191 4 寺院の庭 (GRN) 258 4 豊潤の神殿 (THB) 248 サイドボード 3 秋の騎士 (GRN) 183 3 敬虔な命令 (M20) 13 2 黒き剣のギデオン (WAR) 13 2 払拭の光 (THB) 4 2 探索する獣 (ELD) 171 3 変容するケラトプス (M20) 194 |
引用元リンク
- カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング https://mtg-jp.com/products/card-gallery/
コメント